つい2週間ほど前に月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の終盤に登場した芳根京子に関する記事(関連記事:参考:「芳根京子、『いつ恋』最後のキーパーソンに選ばれた理由 二面性を持つキャラと演技力に迫る」)を書いていたときには、まさかこんなにも早く次の記事を書くことになるなんて考えもしなかった。
しかもそれが、秋から放送されるNHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』のヒロインに選ばれたという、彼女の大出世を象徴するニュースなのだから、ここ数ヶ月に渡り女優・芳根京子をウォッチしてきた甲斐があったと、喜びもひとしおである。
今回彼女がヒロインに抜擢された『べっぴんさん』は、子供服ブランド・ファミリアを創業した坂野惇子をモデルにし、昭和初期から戦後にかけての激動の時代を生きた女性を描く。同作の脚本はフリーアナウンサー羽鳥慎一の妻で、昨年公開された映画『レインツリーの国』や夏に公開される映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』で知られている渡辺千穂が務める。
先日第一子を出産したばかりの渡辺にとって、産後最初の大仕事となる本作で、自身の生活に身近な子供服ブランドの創業者について描くというのは非常に興味深い。
NHKのホームページに掲載されている「脚本家のことば」(引用:平成28年度後期 連続テレビ小説「べっぴんさん」制作のお知らせ)で渡辺は、「運命のように感じています」と述べており、本作が脚本家・渡辺千穂のキャリアに大きな1ページとして記されることは間違いないだろう。
本作のモデルとなる坂野惇子については、ファミリア創業秘話と共に同社のホームページに詳細に記されている。1918年に貴族院議員でレナウンの創業者であった佐々木八十八の三女として生まれた彼女は、神戸大空襲で自宅を失い、終戦後は幼い子供を抱えながら疎開先で夫の消息を待つ。
それまでの裕福な暮らしから一転した生活の中で、自立することを決心した彼女は女学生時代の友人らと4人で、ベビー服を売る店を開くのである。
「女性の一代記」を描く作品が中心の朝の連続テレビ小説とはいえ、ここのところ『あさが来た』、『とと姉ちゃん』と『べっぴんさん』と、自らひとつの時代を作り上げた女性が描かれる作品が続いているのは、本来であれば至極当然のことである「女性の社会進出」を課題にしている現代社会の流れを汲んでいるのだろうか。
ところで、今回の『べっぴんさん』のヒロインオーディションには2261人の応募があったようだ。その中で芳根京子が選ばれた決め手となったのは「愛らしさと芯の強さ、真っすぐさを持っている」ということだ。
先月『いつ恋』に抜擢された決め手が「“強さとかれんさ”、“明るさとけなげさ”」だったのだから、まさに彼女の持ち味が多く知れ渡ってきていると同時に、彼女自身もそれを表現する術がうまくなってきているのであろう。
『まれ』から4作続けて受けてきたヒロインオーディションで、ついにその一人に選ばれたのは、イメージに合うという理由だけでなく、女優に必要なアピール力が備わってきたからでもあるだろう。
6日に行われた会見で彼女は、
中学2年時にギラン・バレー症候群を発症したことを明かした。ウイルスや細菌などの感染をきっかけに自己免疫機能が神経細胞の軸索などに障害を引き起こし、筋力の低下などの運動障害を発症する、
国の特定疾患に認定された指定難病である。
重症に至らなければ一年程度で完治する病とされ、例えば現在サンフレッチェ広島で活躍する佐藤寿人選手も過去にこの病を発症した経験があると知られている。
この病を経験したことで、「自分をしっかり持とうと思ったからだと思います」と、自ら女優・芳根京子の
「芯の強さ」の起源について語り、いつもと変わらない笑顔を見せたのが印象的であった。
2年前の『花子とアン』で、仲間由紀恵演じる宮本蓮子の娘・富士子役として朝ドラデビューを飾ってから2年。芸能界デビューを果たしてから3年半でのヒロイン昇格は、最近では『どんど晴れ』の比嘉愛未や『ウェルかめ』の倉科カナと同じぐらいのスピード出世である。
まだ19歳の彼女が、本作で初めて挑戦する役どころはたくさんある。既婚者の役も、母親の役も、何より実年齢より上の年齢を演じるということも初めてである。これまで演じてきた他のどんなキャラクターよりも難しいとは思うが、彼女ならば、こちらの期待を余裕で超えてくるだろう。
来月からクランクインするとのことで、来年3月までは他の作品で見ることがほとんどなくなってしまうのは寂しいけれど、毎朝彼女の芝居が見られると思えば、こんなにも有意義な半年間があるだろうか。
それに、『あまちゃん』以降好調が続いていることも考えると、放送終了後の来年春以降、彼女へのオファーが殺到することも想像に易い。くれぐれも無理をせずに、順調に大女優へのステップを上がっていってもらいたい。